大型コインランドリー マンマチャオ港北日吉店 の日記
-
ガス漏れ警報器の誤作動
2019.01.24
-
当店では日々のスタッフによる清掃の他、オーナーも最低週一回はお店に行き、清掃と集金、機械の点検を行っています。
今週火曜の午後にオーナーがお店でこれらの作業をしていた際に、「ピコピコ」という聞き慣れない音がし始めました。
確認すると、ガス漏れ警報器が点滅しながら警報を発していました。
慌ててガスの元栓を閉め、ガス会社に連絡して点検を依頼しました。
コインランドリーの乾燥機はお洗濯物を短時間でふんわり、ふっくら仕上げますが、これは火力のあるガス式であるからです。
ガス式ゆえの利点ですが、ガスは漏れ出すと爆発の恐れがある危険物なので、乾燥機の使用を一時中止させていただきました。
間もなくガス会社の保守管理担当者が来店し、配管からガス器具まで点検して、ガス漏れがないことが確認できました。
ガス漏れ警報器の誤作動とのことで、先月来の関東地方の異常乾燥により発生しやすくなっている静電気の仕業の可能性があるようです。
ガス会社には近日中に警報器を新品に交換してもらうことになりました。
安全確認と試運転を終えて、乾燥機の営業を再開するまで2時間近くを要しました。
その間、乾燥機を利用するためにご来店いただきながらお引き取りいただいたお客様には、この場を借りて深くお詫び申し上げます。
なお、今回のようにガス漏れ警報器が作動した場合は、即座にガス器具の安全装置も作動して、爆発を防ぐためガスの供給が止まります。
同時に警報はガス会社の遠隔管理センターに伝わり、24時間体制で保守管理担当者が現地に出動します。
当店はスタッフ常駐ではありませんが、こうした緊急時の対応もありますのでご安心ください。
ガス警報器の誤作動のおかげで?、ガス関係の安全確認ができました。 今後も安心して当店をご利用いただけるようお願い申し上げます。
