大型コインランドリー マンマチャオ港北日吉店 の日記
-
「お客様のご意見ノート」を店内に設置しました
2018.11.06
-
日頃より当店をご利用いただきありがとうございます。
ご利用いただいてのご感想やご要望等をお聞きするために、店内雑誌コーナーのラックの上段、折り紙コーナーに先週「お客様のご意見ノート」を置かせていただきました。
ノートにはお店からの回答も可能な範囲で書かせていただき、お客様との「交換日記」的に使えることを期待してのものですが、早速3通のご意見をいただきました。
ノートに回答を書かせていただきましたが、この場でもご紹介させていただきます。
<ご意見1>
ドアのふちの部分の中のゴミが気になります。
しかし、コストが安いので、気持ちよくつかわせていただいてます。全体的にせいけつ感があっていいですけどね!!
<お店からの回答1>
ドアの淵のゴミの件、ご指摘ありがとうございます。
お店の入口のドアのことでしたら、お掃除が行き届いていないようであれば、気を付けます。
週に一度はドアレールの清掃もしておりますが、頻度を上げて対応いたします。
洗濯機や乾燥機のドアのパッキンのご指摘でしたら、こちらも清掃の都度注意しておりましたが、いま一度徹底いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
<ご意見2>
白い服を洗ったら青白くなりました。
かなりショックです・・・。
<お店からの回答2>
この度はご迷惑をおかけして申し訳ございません。
前のお客様が残していかれたものからの汚れの可能性が高いと思われます。
以前洗濯機を掃除していた際に、ボールペンの芯が残されて、ドラムがインキで汚れていたことがありました。
掃除の際に気付き、芯を取り除き、ドラムを拭いて対応しましたが、今後はご利用いただく前にドラムを一度ご確認いただければと思います。
何か残置物があれば取り除いていただき、備え付けのティシュペーパーやウェットティッシュで汚れを拭き取りいただいた上で、衣類を入れていただければと思います。
また、「裏技」ですが、こうした汚れを水で流したいとお考えであれば、以下をお試しください。
①衣類を入れる前に洗濯機にコインを入れ、温度を設定してスタートする。
②ドラムが何度か時計回りや反時計回りで回って水がたまるので、その段階で右上の赤いボタン(緊急停止ボタン)を3秒押して洗濯機を止める。(時間にしてスタートの30~45秒後です)
③たまった水が流れてドアのロックが解除されるので、衣類をドラムに入れて再度スタートボタンを押す。
④漂白剤をご利用の場合は、③の後で投入してください。
⑤そのままお洗濯できます。
①と②でドラムだけ水洗いする裏技です。
今後とも当店をよろしくお願いいたします。
<ご意見3>
洗濯の半額、とてもうれしいです。セールが続く事を希望します。
<お店からの回答3>
毎度ご利用いただきありがとうございます。
洗濯機半額のタイムセールですが、特に終了する時期は定めておりませんが、当面継続していく予定です。
当店を地域の皆様により認知していただくための施策です。
お知り合いの方が近隣にいらしたら、ぜひ当店をおすすめください。
今後ともよろしくお願いいたします。
皆様のお役に立つ運営をしていくためにも、ご意見やご要望、ご感想をノートにご記載ください。
その際に、記載いただいた日時とお名前(ペンネームやイニシャルで結構です)もお知らせいただければ、「何月何日の○○様のご意見へのご回答」としてお返事がかけるので助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
