大型コインランドリー マンマチャオ港北日吉店 の日記
-
昨日は強風が吹き荒れる一日でした
2018.04.07
-
昨晩、行きつけのスイミングクラブに自転車を飛ばして泳ぎに行きましたが、その行き来で自転車を漕ぐのに難儀させられました。強風のため、風に逆らって進むときに、漕いでも前に進まない状況になったりするのです。また、風で舞い上がった砂ぼこりや花粉のようなものが目に入ってきたのか、目がゴロゴロして気持ち悪い感じでした。家に戻って早速洗面で目を洗いました。水泳を趣味としているくらいですから、目に水が入ることはそんなに苦になりません。齢50を迎えても、いまだに花粉症とは無縁なのは、このように目を洗ったりすることで体内へのアレルギーの原因物質であるアレルゲンの蓄積が抑えられているのかな、と思ったりもしています。
ちょっと自転車で出かけるくらいでこの状況ですから、洗濯物を外干しされていた場合はこの砂ぼこりや花粉に洗濯物が長時間晒されていたことになります。日光に当てることで紫外線による殺菌消毒効果が期待できることは否定しませんが、殺菌消毒する傍らで繊維の中にアレルゲンや砂ぼこりを取り込んでしまっては意味がありません。先日このブログに黄砂の話題を書きましたが、今朝のテレビの気象情報によれば、この週末から来週にかけて西日本中心に黄砂が大量に飛散する恐れが出ているようです。関東圏にもその影響が及ぶ可能性もあるようです。
こうした時期の洗濯物の外干しは、状況によっては控えた方が無難な場合があります。その際はコインランドリーの乾燥機をお使いいただければ、洗濯物の量にもよりますが、大概の洗濯物は30分から40分でふわふわに乾きます。しかも砂ぼこりや花粉に晒される心配もありません。ガス式の高温乾燥機なので、ダニの除去効果もあります。まさにコインランドリーの乾燥機はこの時期に欠かせないものだと思いました。
プールの帰りに自転車を漕ぎながら、こんなことを考えていました。